八丈島答え合わせ編 後編 “SAYONARAきょん”

vodka3n.jpgあんた・・・昨日のうちに、八丈島答え合わせ編 後編もアップするって言ってなかったっけー?

ちょいのり4.jpgだってーお酒いっぱい飲んじゃったんだもんw 早めに居酒屋から帰ってきたけど寝ちゃったw

【それでは前回の続きからです☆】

ちょいのり・基本1.jpg人間魚雷の回天の洞窟で満足しちゃったオイラはもうここで帰っても良かったんだけど・・・w

飛行機がフライトするまでまだたっぷり時間がありましたので、時折スコールに見舞われながらも八丈島のもうひとつの山をぐるっと一周してきました。

zebra.jpg山には登らなかったんですか?

ちょいのり・疑問1.jpg登ろうかと思ったけど時間かかりそうなんでやめといた。また今度ね。

vodka3n.jpgzebra.jpgまた行くの?w

登り竜.JPG

ちょいのり・基本1.jpg八丈島の南に位置する三原山の外周道路は、八丈富士とは違って結構起伏にとんだ道でした。

カーブに砂利や枯れ葉が散らばってたりして、おっかなびっくりのノロノロ運転です。

今回、ただぐるっとまわってくるだけじゃただのドライブになっちゃうので

①滝の裏側が見える裏見ヶ滝 ②温泉でまったり

の二つの目標をたてました。

そして午後になって晴れ間が覗いた頃、無事に最初の目的地に到着です!

滝・看板.jpg

ちょいのり.gif看板の近くにスクーターをとめ、ここから徒歩で移動です。

滝・入り口.jpg

滝・神社.jpg

ちょいのり・疑問1.jpg途中、神社の鳥居があったのですが・・・写真じゃ分かりづらいと思うけどすっげー急坂な神社への道が上に伸びていました。

誰が登るんだよw

そしていよいよ見えてまいりました!

滝だぜ.jpg

vodka3n.jpgん?何か普通っぽい滝じゃない?

ちょいのり.gifまあー待ってよ。

滝・見えた.jpg

滝1.jpg

ちょいのり・基本1.jpg遊歩道がちょうど滝の裏を通れるようになってるんだよね。

滝2.jpg

滝3.jpg

滝4.jpg

ちょいのり.gif結構暖かい日だったけど、滝の水しぶきのおかげで非常にひんやり。マイナスイオンをたっぷり充電して次の目的地、温泉へ向かいました。

・・・と言っても、ここからスクーターでものの5分程度のところですがw

足湯.JPG

足湯2.JPG

ちょいのり.gif太平洋を一望出来る最高のロケーションの足湯に行きました!

目にも足にも良い足湯で癒しパワーまっくす状態です!

じゃっかん(いや結構)熱めのお湯にしばらく足をつけ、この地を後にいたしました。

大阪トンネル.JPG

ちょいのり・疑問1.jpgすっごく高い陸橋をおそるおそる下りながら、空港近くまで帰ってきました。

お昼時は過ぎていましたが、お腹が、ぐーぐーやかましいので昼食をとりにれっつごー☆

昼飯1.jpg

明日葉うどん.jpg

ちょいのり.gifせっかく食べるなら“ご当地物” これは茶そばじゃなくって、“明日葉入りうどん”です。

お店の人がここでも優しく説明してくれました。

写真の真ん中に写ってる“島とうがらし”はちょっとだけ入れるとおいしいですよと言われたんですが・・・辛いの好きなんでゴバアアアッ!って投入。

「ブッ!?・・・ケホケホッ! 辛ええええええぇぇッッ!!!」

ちょいのり・疑問1.jpg・・・辛くて咽て、うどん飛ばしちゃったよw

vodka3n.jpgアホだw

ちょいのり4.jpgこのあと、フライトまでもう少し時間があったので、近所に観光出来るところ(暇をつぶせるところ)無いかな~ってガイドブックを見たら、あった。

で、いざそこに最後の観光しに突撃です!

syokubutuenn.jpg

ちょいのり・疑問1.jpg正直、植物公園みたいなところはどーなの?って思ったけどさー(失礼ですがw)

空港でぼーっと待ってるよりはいいかな?という感じですw

でも違った。

ここに来て良かったんだよ。

vodka3n.jpgzebra.jpgどういうこと?

ちょいのり.gifここは何個かの施設を除いてはほとんど森みたいな公園なんだけど・・・ズンズン進んでいった先にヤツがいた。

kouenn2.jpg

ちょいのり.gif森を抜けると広い場所に出て、遊具があった。そしてその近くに檻があったわけなんだが・・・

kyonn1.jpg

ちょいのり.gif八丈島のきょんでした☆

kyonnkannbann1.jpg

kyonnkannbann2.jpg

kyonn2.jpg

vodka3n.jpgきょん? ・・・ただの小さい鹿にしか見えないんですけど。

ちょいのり・基本1.jpgまあーそうだよな。でも、この子達には“キバ”があるんだぜ?

かんわいいいいとか思ってても、れっきとした武器を持ってる鹿さんなんだよね。

zebra.jpgでも、かんわいいいい!ですなw

ちょいのり・基本1.jpg別れを惜しみつつもここを後にしました。また来るからなあー!

空港近くで相棒のイコピコ号とお別れして、さっそく向かったのがおみやげコーナー

omiyage.jpg

ちょいのり.gifほとんど自分用じゃなくお店のみんな用でお土産購入。

クサヤに焼酎・明日葉パイに明日葉ふりかけです。

搭乗手続きを済ませて時計を見上げると・・・まだ少し余裕がある。

そ こ で レストランにてを飲む事にいたしました。

vodka3n.jpgzebra.jpgここでも飲むのかよw

ちょいのり・疑問1.jpgだって~スクーター乗ってるとお酒とか飲めないジャンw

飲みたくって仕方なかったんだよおーw

で、さっそくおつまみと島焼酎をオーダーです♪

kuukousyouchuu.jpg

asitabakusaya.jpg

ちょいのり.gif上の写真は“黄八丈”という焼酎。下は明日葉のお浸しとクサヤをむしったやつで和えた“アシタバクサヤ”なる代物。

vodka3n.jpgこれから飛行機乗ろうって人がクサヤですかw

ちょいのり・疑問1.jpg言っとくけど、そんなに・・・臭くないから。いや・・・ちょっと臭う・・・・・かもw

zebra.jpgそもそも空港のレストランにあるのが間違ってるような気がしますよw

ちょいのり.gifあーでも楽しかったよ!こんな一人旅ならいくらでもしたいよなー。

zebra.jpg競馬で儲ければ行けますよ?どんなところでもw

ちょいのり・基本1.jpgだな☆

これで長々とブログした八丈島編も終了です。次回からは普通の日常ブログに戻ります。

見てくださった方は、おつかれさまでしたw

最後に飛行機から撮った夕日でも見て“癒されていってね☆”

kaerino.jpg

unnkaiyuuhi.jpg

 

この記事へのコメント

2009年10月06日 06:08
楽しい八丈島旅行記ありがとうございました^^
私には米沢牛よりももっと羨ましく感じますよ~><
訪問ありがとうございました^^
( ゚∀゚)o彡°広告もランキンクも゙☆ポチッとオウエン☆
2009年10月06日 08:21
楽しめた旅行だったのがよくわかりました。
青鯛のお料理が気になりました。
2009年10月06日 09:10
レポおつかれさまー
無事で何よりでした、あと、道中のおとも、
ドリジャニ号?にも感謝だよね
途中で名前かわってたよな^^;
2009年10月06日 10:24
きょんと夕日に癒されました(*^o^*)
2009年10月06日 10:48
満喫した♪って感じですね。
おもしろかったです☆
2009年10月06日 12:22
一人旅いいですね。
あこがれます。いずれやってみたいなぁ
誰ひとり写っていないので、無人島みたいです。
キョンがかわいい。
2009年10月06日 13:50
また行きたい・・・分かります^^ 想像以上に楽しめたのですね。ケガもなく帰宅!よかった^^お疲れ様でした^^
2009年10月06日 16:14
山は癒されるけど、蜂とか蛇が出ないか怖いですw
2009年10月06日 21:53
きょん、かわいい(*^▽^*)
きょん一人?
寂しそう・・・
2009年10月06日 22:35
すんごい急な神社でしたね^^;
神様に会うのも命がけ?!
2009年10月08日 00:44
「直chan」さん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 00:46
やまがたん さん、ナイスありがとうございます☆

今回の旅行で、旅心がついちゃいまして、
安い旅行をPCで探しては「いきたいなあー」ってニヤニヤしている次第ですw
2009年10月08日 00:47
デルフィニウム さん、ナイスありがとうございます☆

おそらく自分の一人旅の中では、いまんとこナンバーワンでした☆
2009年10月08日 00:49
釣られクマ さん、ナイスありがとうございます☆

確かにドリジャニ号(イコピコ号w)がいなければ、こんなに名所をまわれなかったと思います。
・・・またドリジャニ号に会いにいくかなw
2009年10月08日 00:52
mydreamtodayさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 00:53
townsrusさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 00:54
下総弾正くま さん、ナイスありがとうございます☆

少しでも癒しになれたのなら光栄でございます☆
2009年10月08日 00:55
トメサンさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 00:56
ピンキーリング さん、ナイスありがとうございます☆

欲を言えば、一人以上で行きたいですよオーw
2009年10月08日 00:57
xml_xslさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:00
ニャラーズ さん、ナイスありがとうございます☆

競馬で儲けて、休みの都合さえつけば・・・ぶらっと行ってみるのもいいものですね☆

正月以外の唯一の連休を使い切ってしまったので、次回は来年しかチャンスが無いのが悲しいですw
2009年10月08日 01:01
JJさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:01
shinさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:03
エリザベート さん、ナイスありがとうございます☆

とりわけスクーターに乗っていたので、スピードもほどほどに安全運転を心がけました。
怪我したら全部、悪い思い出になってしまいますもんねw
2009年10月08日 01:06
ホタルの館さん、ナイスありがとうございます☆

虫は・・・いっぱいいましたw
洞窟のときは、ヘビには気を付けましたね。

カナブンアタックさえこなせれば・・・快適ですよw
2009年10月08日 01:07
ほりけんさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:08
nobuaki4091さん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:09
もうさっさんさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:09
リンさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:12
ぶぅ さん、ナイスありがとうございます☆

大丈夫ですよ。
この写真のきょんの周りには6頭くらいいましたから!
でも、いじめられっこみたいなきょんがいて少しかわいそうでしたw
泣き声かんわいいいいよーw
2009年10月08日 01:12
とーじゅさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:13
あろさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:13
今造ROWINGTEAMさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:14
odangoさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:16
たかれろ さん、ナイスありがとうございます☆

這いつくばって行かないととても登れないほどですw

ただ、登りきればこの地を治めた“ためとも”のご利益があるんだと思います☆
2009年10月08日 01:17
父ちゃんさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:18
緑のシャドーロールさん、ナイスありがとうございます☆

そういえば・・・888記事だったんですねー前回。
えー狙ったんです。
嘘w
2009年10月08日 01:19
るるみみさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:20
そらまめさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 01:20
Kimballさん、ナイスありがとうございます☆
2009年10月08日 10:12
ちょいのりさんのブログで八丈島、満喫できちゃった!
って感じです・・・でも、きょん?と会いたいな~♪
2009年10月08日 12:24
足湯とか滝を見ていたら、
北海道を思い出しました^^;
キョンって初めて知りました♪
かわいいですね!
2009年10月08日 17:25
キョンーー!かわいいー!
2011年07月11日 10:20
八丈島旅行記楽しかったです
子どもの時初詣でこの神社の階段を
着物と草履で登りました
本気で死ぬかと思いました